とろ〜り絶品!ナスが主役の簡単おかずレシピ

スポンサーリンク
ナス 和食
スポンサーリンク

みなさま、こんにちは。
いつもレシピブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、今が旬の「ナス」を主役にしたレシピをご紹介します。
ナスは炒めても煮ても美味しく、家庭料理には欠かせない存在。
今日のレシピが、みなさまの食卓をちょっぴり豊かにするお手伝いになれば嬉しいです!

この記事でわかること

  • 初心者でも失敗しない、簡単なナスレシピ
  • 忙しい日に嬉しい、時短で作れるナス料理
  • ナス料理を作る上でのコツ
スポンサーリンク

レシピ

ナスのレンジ蒸し浸し(1人分)

  • 材料
    • ナス 1本
    • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
    • 水 大さじ1
    • おろし生姜 小さじ1/2
    • 刻みネギ 適量
  • 所要時間: 約5分
  • 作り方
    1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切ってから斜めに薄切りにする。
    2. 耐熱皿にナスを並べ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。
    3. めんつゆ、水、おろし生姜を混ぜ合わせ、加熱したナスに回しかける。
    4. ラップをして冷蔵庫で10分ほど冷やし、刻みネギを散らして完成。
  • コツ: ナスをレンジ加熱する際は、重ならないように並べるとムラなく火が通ります。

ナスと豚ひき肉の甘辛炒め(2人分)

  • 材料
    • ナス 2本
    • 豚ひき肉 100g
    • サラダ油 大さじ1
    • ★砂糖 大さじ1
    • ★醤油 大さじ1
    • ★みりん 大さじ1
    • ★酒 大さじ1
    • ★おろし生姜 小さじ1/2
    • ごま油 小さじ1
    • 白ごま 適量
  • 所要時間: 約10分
  • 作り方
    1. ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。
    2. フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める。
    3. 豚ひき肉の色が変わったら、ナスを加えて炒める。
    4. ナスがしんなりしてきたら、★の調味料を全て加えて炒め合わせる。
    5. 汁気がなくなってきたら、ごま油を回し入れ、全体を混ぜる。
    6. 器に盛り付け、白ごまを散らして完成。
  • コツ: ナスは油を吸いやすいので、豚ひき肉から出た油で炒めると油の量を減らせます。

ナスとベーコンのチーズ焼き(1人分)

  • 材料
    • ナス 1本
    • ベーコン 1枚
    • ピザ用チーズ 30g
    • オリーブオイル 小さじ1
    • 黒こしょう 適量
  • 所要時間: 約10分
  • 作り方
    1. ナスはヘタを切り落とし、1cm厚さの輪切りにする。
    2. ベーコンは1cm幅に切る。
    3. 耐熱皿にナスを並べ、ベーコン、ピザ用チーズをのせる。
    4. オリーブオイルを回しかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く(約5~7分)。
    5. 黒こしょうを振って完成。
  • コツ: ナスはあらかじめ塩を振って5分ほど置いてアク抜きしておくと、より美味しく仕上がります。

まとめ

いかがでしたか?
ナスは調理の仕方次第で、さまざまな表情を見せてくれる、とても魅力的な食材です。
今回ご紹介したレシピも、どれも手軽に作れて、食卓がパッと華やかになりますよ♪
ぜひご自宅でも試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました