ほくほく食感とまろやかさでみんな大好きポテトサラダ。 家庭料理の定番であり、お弁当や持ち寄りパーティにも大活躍です。でも、「じゃがいもの茹で加減が難しい」「味がぼんやりする」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、初心者でも失敗せずに作れる基本のポテトサラダレシピから、マヨネーズ控えめのヘルシーアレンジ、さらに一手間加えたプロ級レシピまで、様々なバリエーションをご紹介します。
この記事を読めばポテトサラダマスター間違いなし!
基本のポテトサラダ:黄金比で作る王道レシピ
まずは、基本のポテトサラダレシピから。このレシピをマスターすれば、アレンジも自在に楽しめます。
材料(4人分):
- じゃがいも(メークイン):500g
- きゅうり:1本
- にんじん:1/2本
- 玉ねぎ:1/4個
- ハム:50g
- マヨネーズ:大さじ5
- 酢:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 塩:小さじ1/2
- こしょう:少々
作り方:
- じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。鍋にじゃがいもとひたひたの水、塩小さじ1/2(分量外)を入れて火にかける。竹串がすっと通るまで茹でたら、湯を捨てて粉ふきいもにする。
- きゅうりは薄切りにし、塩少々(分量外)をふって5分ほどおき、水気を絞る。にんじんは薄切りにして、柔らかくなるまで茹でる。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、辛味を抜く。ハムは食べやすい大きさに切る。
- ボウルに1のじゃがいも、2のきゅうり、にんじん、玉ねぎ、ハムを入れ、マヨネーズ、酢、砂糖、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け、お好みでパセリを散らす。
ポイント:
- じゃがいもは種類によって食感が変わるので、お好みの品種を選んでください。メークインはホクホクとした食感に仕上がります。
- 茹で上がったじゃがいもは熱いうちに潰すと、なめらかな食感になります。
- きゅうりは塩もみすることで、余分な水分が出て、味がぼやけるのを防ぎます。
- マヨネーズの量はお好みで調整してください。
ヘルシーアレンジ!ダイエット中でも楽しめるポテトサラダ
カロリーが気になる方は、マヨネーズを減らしたり、ヨーグルトや豆腐で代用したりすることで、ヘルシーなポテトサラダを作ることができます。
2-1. ヨーグルトポテトサラダ:さっぱり爽やか
基本のレシピの マヨネーズ大さじ3をプレーンヨーグルト大さじ3に置き換えて作ります。ヨーグルトの酸味が爽やかで、軽い口当たりに仕上がります。
2-2. 豆腐ポテトサラダ:ヘルシー高タンパク
木綿豆腐150gを水切りし、基本のレシピのマヨネーズ大さじ3の代わりに加えて作ります。豆腐を加えることで、高タンパクで低カロリーなポテトサラダになります。
2-3. マヨネーズ控えめポテトサラダ:シンプルイズベスト
基本のレシピのマヨネーズを大さじ2に減らし、代わりにオリーブオイル大さじ1を加えて作ります。マヨネーズの量を減らすことで、カロリーを抑えつつ、じゃがいもの風味をしっかりと味わえます。
プロ級アレンジ!ワンランク上のポテトサラダ
いつものポテトサラダに一手間加えるだけで、おもてなしにもぴったりの一品に。
3-1. カレー風味ポテトサラダ:スパイス香る大人の味
基本のレシピにカレー粉小さじ1/2を加えて作ります。カレー粉のスパイシーな香りが食欲をそそります。
3-2. わさびマヨポテトサラダ:ツンと辛いアクセント
基本のレシピのマヨネーズにわさび小さじ1/2を混ぜて作ります。わさびのツンとした辛さがアクセントになり、お酒のおつまみにもぴったりです。
3-3. チーズポテトサラダ:コクと香りがプラス
基本のレシピに粉チーズ大さじ2、ブラックペッパー少々を加えて作ります。チーズのコクと香りがプラスされ、風味豊かなポテトサラダになります。
3-4. ベーコンポテトサラダ:香ばしさがたまらない
ベーコン50gをカリカリに焼き、基本のレシピに加えて作ります。ベーコンの香ばしさが加わり、食べ応えのあるポテトサラダになります。
ポテトサラダを作る上でのQ&A
Q. じゃがいもの種類によって、食感や味は変わる?
A. はい、変わります。メークインはホクホク、男爵はしっとり、キタアカリはねっとりとした食感です。お好みの食感に合わせて選んでください。
Q. じゃがいもの茹で加減はどうすればいい?
A. 竹串がすっと通るくらいまで茹でましょう。茹で過ぎると崩れやすくなるので注意が必要です。
Q. ポテトサラダは作り置きできる?
A. 冷蔵庫で3日程度保存可能です。保存容器に入れて、空気に触れないようにラップを密着させて保存しましょう。
まとめ
ポテトサラダは、シンプルな材料で簡単に作れる定番料理です。
基本のレシピをマスターすれば、様々なアレンジを楽しむことができます。ヘルシーアレンジでダイエット中の方にも、プロ級アレンジで特別な日にも、ぜひ色々なポテトサラダを作ってみてください!